販売部 /
2023年4月入社

女性が輝けること、地域創生に携われることが魅力で入社しました!

自己紹介

はじめまして。販売部の白石綾乃(しらいし あやの)と申します。東北学院大学・教養学部を卒業し、新卒採用で20234月に入社しました。
 
両親が転勤族で幼少期は岩手、福島、山形と東北内を移動し、物心ついてから仙台に来て、小学校5年の夏までいました。その後、秋田に移り、中学卒業までいました。それからは高校・大学から今に至るまで仙台です。大学では地域構想学科で地域創生等について学びました。
 
趣味はe-スポーツのゲーム配信を見るのが好きです。

こだまを知ったきっかけ、興味を持った理由は?

企業と学生の交流イベントで知ってインターンシップに参加したのがきっかけです。
学校の先輩が企画していた「就活総選挙」という、就活支援系のイベントに参加したのですが、そこで児玉社長のプレゼンを聞きました。
社長が、「地域創生に取り組み、仙台に恩返しがしたい」と言っていたことが印象的で、記憶に残りました。
 
そのイベントは、学生が複数の企業さんのプレゼンを聞き、よかった点や改善点を書いて匿名で提出し、企業側はいいと思った文章を主催側に伝える、というものだったのですが、その中に私の文章も入っていたようです。
その後、主催側が繋いでくれて5日間のインターンシップに参加したのがきっかけです。

入社を決めた決定打は?また、なぜ販売部で働くことに?

インターンをした時に、社内で女性が多く働いていて、女性が輝ける職場だと思ったことです。また、大学で地域創生について学んでいて地域活性化・創生に興味があったので、「自分もやりたい!」と思いました。老舗企業が新しいことに挑戦しようとしているところも面白いと感じました。
 
販売部は、直営のお店に立つ「直営スタッフ」と「外販スタッフ」に分かれていて、私は外販に所属しています。外販のスタッフは、スーパーや商社といった企業のお客様から注文を受けて商品を手配したり(受発注)、自社のECサイトを管理・運営したり、法人・個人向けの宅配に対応したりと幅広いお客様を相手に販売をおこなっています。
 
販売部の外販で働くことに決めたのは、社長から「白石さんはきっと外販の素質があるからやってみてはどうか?」と推奨があったからです。また、自分でも、お店に立つより、バックオフィスで縁の下の力持ちになりたいと思ったからです。

販売部の仕事についてもっと詳しく教えてください

商品の手配についてもっと詳しく言うと、注文を受けた後、その内容をふまえて製造する数量を決定し、製造部に商品と個数を正確に伝えます。また、お客様からの問い合わせやご注文の電話対応、どら焼きに入れる焼印の文言等を決めたり、見積もりや用途を伺って、商品の種類や数を決定していきます。
 
どら焼きの製造は2日に1回なので、ふまえて商品を完成させる日程を指示して完成まで持っていき、配送の手配までします。お客様によってご要望も違うので、できるだけ丁寧に細かいところまでお伺いするようにしています。
 
外販の仕事では、県内外の催事・イベントに参加して販売することもあります。例えば、幕張のスーパーマーケットトレードショーに3日間に参加して、お客(バイヤー)様との取り引きに繋がるよう、商品のアピール等をしました。こういった大規模な催事・イベントに出店することも度々あり、刺激があって面白いです。

PCも使いこなします
スーパーマーケットトレードショー@幕張

実際に働いてみて、販売職の魅力は?

企業様含め、お客様の喜びの声を直に聞けることです。「美味しかったよ」とお褒めの言葉をいただいたり、接客対応に感謝の気持ちをいただいたときは、とても嬉しかったです。
一緒に現場で働くスタッフ同士がお客様から感謝された喜びを分かち合える機会が多いのも魅力ですね。
 
また、季節ごとに変わる商品もあるので、旬の季節感を感じられるのもいいです。例えば、生どら焼きでは季節限定の味が出ます。1月からりんご、5月からピーチ、9月からモンブランといったようにです。他にも、桜餅、うぐいす餅、栗どら焼き、夏は水ようかん等も出て、季節ごとに変化を楽しめるのが魅力です。

季節を活かした生どら焼き(いちご)
桜餅とうぐいす餅(春)

販売職として、これまでのキャリアステップは?

今、新卒で入社してから1年間の仕事の回り方を一通り見てきた感じです。
まずは先輩から教わりながら、電話の受発注、焼印の一連の仕事を教わり、徐々に色んなことができるようになりました。例えば、先輩がお客様の役をしてロールプレイングをしたり、お客様向けのメール文を見せてくれたり、添削もしてくれるなど、先輩は何事も丁寧に教えてくれました。
 
2024年2月のスーパーマーケットレードショーに向けてやってきた感もあります。私は商談会に初めて参加するので、商社に関して勉強したり、過去のデータを見てインプットしたりと準備していきました。

電話は慣れるので大丈夫です!
PC業務も板につきました!

なぜ、「企画」販売職を募集するのか?

児玉社長は、今後、もっと商品の卸先(おろしさき)を回ったり、外の催事やコラボレーションでの販売を増やしたり、社員が社長について回って人の輪を広げていく活動を強化していきたいと考えています。
 
私がもっと外に出ていけるといいのですが、今の社内業務で手一杯で、時間を取るのが難しい状況です。ですから「企画販売職」を採用することで、こうした取り組みを強化していこうとしており、これからの新しい仲間に期待がかかっています。

一連の仕事内容(標準的な1日の流れ)は?

お店の営業時間が9時から17時なので、出勤は8時~17時が定時です。
 

  1. 朝8:00に来て、お客さま(卸先)への出荷の手配が済んでいるか、8時半くらいまでに確認します。掃除もします。
  2. 8:309:00まで社員ミーティングをし、昨日の売上・今日のスケジュール・共有事項の確認をします。
  3. 宅配担当のメンバーが出発した後、その他の外販メンバーで9:10くらいまで朝礼をします。当日・近直のスケジュールや共有事項の確認をします。
  4. ミーティングが終わったら、それぞれの仕事を開始します。私の場合、メールや社内共有用のチャットで自分向けメッセージを確認し、返信します。そして、今日やるタスクを確認してから仕事を進めていきます
  5. お店のスタッフがお昼休憩している間は、協力体制で代わりにお店に出て対応します。
  6. お昼休憩を取ります。休憩は1時間です。
  7. 外販の実務をして、今日のタスクを終わらせます。
  8. 16:30~外販で終礼をし、今日したことの確認と明日のスケジュール確認をします。外販のパート・アルバイトの方はこの時点で帰ります。
  9. 社員の私は残って、明日やるべきことを考えて外販のLINEグループに投稿・共有し、業務終了です。

販売職で一番大事だと思うこと、
腕の見せどころは?

 
自信を持って明るく接客することが一番大事だと思います。
 
どれだけお客様に興味を持っていただけるか、こだまららしさを知っていただけるか、そのときは買っていただかなくても、覚えていただけるかが腕の見せどころだと思います。

販売職として仕事をしていて一番嬉しいこと・やりがいは?

お客様にありがとうと言っていただけることです。常連のお客様にまたご利用いただけた時も嬉しいです。
 
例えば、商品が宅配で届いた後、お電話をくださり、「いつもありがとう」とおっしゃっていただいたり、急ぎの時に思い浮かぶのが「こだまのどら焼き」だったり。「選ばれる理由に、私たちの接客があるんだ、選ばれる理由に販売の私たちもなれているんだ」と実感してやりがいを感じます。

会社の魅力的だと思うところは?

若い女性が活躍しているところです。自分と同じ年齢くらいの人がやりがいをもって働いている姿が励みになります。
皆で同じ方向を向いて一緒に歩んでいる感じがとてもいいです。風通しが良くて、こうしたらもっといいのではといった意見が言いやすいし、やりたいことが実現しやすい環境です。社員同士の年齢が近いからかもしれません。
なかでも、みんなでアイディアを出し合って実行まで移せているところがいいですね。
 
もちろん老舗なので、大切に守り続けなくてはならないこともありますが、伝統的な「ねばならない」が少ないのが会社の魅力だと思います。

今後の目標、夢

外販としての売上目標の達成、という数字的な目標もありますが、もっと地域と関われるようになりたいです。
 
農業の新規事業から始まった枝豆の収穫イベント等、「こだまランド」では地域の方々とのつながりをつくるイベントを開催しているのですが、こういったイベントを自社ブランドの「こだまのどら焼き」でもできたらいいなと思っています。こだまの顔がもっと見えるイベントを地域で仕掛けていきたいです。

企業の雰囲気、働く環境は?

前向きな女性が多く、気づいたことを言いやすくて風通しがいい環境です。
 
スタッフ同士の仲もとっても良く、毎日笑って働いています。ささいな改善点に気づける人も多く、時にはパートさんたちからご指摘をいただくこともありますが、スタッフみんなで働きやすくしていこという意識が同じ方向を向いているからだと思います。
 
事務所はワンフロア化していて、異なる職種の人も近くにいて、コミュニケーションを取りながら連携して働ける環境です。

ワンフロア化(1F)
ちょっとしたミーティングで意思疎通も
社長研修

教育制度について

 

  • 1回、社長研修があります。テーマは、ビジネスマナーや来期の売上目標の立て方、数字関連、アクションプランの研修等、あり方からやり方までです。その時々で大事なことやスタッフに合わせたテーマで社長自らが教えてくれます。
  • 社内で「販売ミーティング」と「製販ミーティング」があり、ここにコンサルタントが入ってくれていて、勉強になっています。例えば、マーケティングや管理会計の視点で考えられるようになってきています。このミーティングで分からないところが出ても、社長研修等でアフターフォローがあるので大丈夫です。

どんな人がこだまの販売職に
合っている?

 
明るく元気で、想像力豊かな方ではないでしょうか。
 
未経験の方でも、気づきや挑戦したいことを言いやすい環境のため、どんどん発言できる方が合っていると思います。
 
 

学生の方へのメッセージ

自己分析をして、自分のやりたいことと得意なことを見極め、就活頑張ってください!
 
こだまへの入社に興味のある方は、私みたいに、まずはインターンシップに参加されることをお勧めします!